皆さん仮想通貨に対してどのようなイメージをお持ちですか??
「興味はあるけどよくわからないからとにかく不安……」
という方が多いのではないでしょうか?
特に、主婦の方はTVでCoincheckやGMOコインのCMをよく目にするはずです。
私も、今でこそ仮想通貨を所有していますが、仮想通貨に対しての不安気持ちはよく覚えています。
そこで、今回はよくある仮想通貨の勘違い3選をご紹介。
この記事を読めば、仮想通貨に対する不安が解消され、暗号資産所有のキッカケとなるはずです。
先に結論を申し上げますと、仮想通貨は……
・小額から始められます
・暗号資産のセキュリティーは最強です
・将来性があり今後も伸びます
まさに、今だからこそ始めるべき投資が仮想通貨となりますので、理由を順番に解説していきます。
仮想通貨にはまとまった資金が必要?
まず、仮想通貨に対する勘違いとして、まとまった資金が必要が挙げられます。
一番有名な仮想通貨「ビットコイン」は1ビットコイン5,000,000円を超えていました。
5,000,000円なんて大金用意できない……と思われがちですが、仮想通貨は0.1ビットコインや0.01ビットコインというように細かい単位での購入が可能です。
さらに、取引所によりますが「積立購入」という仕組みがあります。
仮想通貨の積立購入とは、予め決まった日に決まった金額を自動購入することです。
取引所のシステムにもよりますが毎月1日や毎日購入ができます。
一度設定してしまえば自動で購入するので、忙しい方や相場によって購入を迷ってしまう方におすすめです。
そして積立購入最大の魅力は「ドルコスト平均法」による低リスクこれに尽きます。
「ドルコスト平均法」とは相場が高い時に購入口数を減らし、逆に相場が安い時は多くの口数を購入することで大きな損失を回避する購入方法です。
主婦の方ですと、楽天証券やSBI証券での投資信託「積み立てNISA」をイメージしていただければ理解できると思います。
仮想通貨はセキュリティーが弱い?
次に皆さんが心配されるのが、仮想通貨の安全性です。
先に言うと、100%安全と言い切れませんが、逆に100%安全な仕組みとは何か疑問ですね。
例えば、LINEやキャッシュレス決済などのハッキングやシステムの脆弱性は常に存在します。
その点仮想通貨は、基本的に日本が運営する仮想通貨取引所を介するので、現時点の主要取引所においては事故もなく安全です。
そもそも暗号資産は「ブロックチェーン」と呼ばれる高度な技術で管理されています。
「ブロックチェーン」とは、全世界の人々が、世界にたった一つのビットコイン通帳に取引を記帳し監視し合う技術です。
つまり、ハッキングや不正があればすぐにバレるのでシステム上誰も手出しができません。
しかし、ごく稀に「ハッキングにより暗号資産が盗まれた」というニュースが入ります。
これらのニュースでハッキングされた取引所は「ブロックチェーン」ではなく、ブロックチェーンから一旦引き出した暗号資産の預け先です。
要するに「ビットコイン」自体は安全ですが「ブロックチェーン」外での取引に関しては、取引所や換金所のシステムセキュリティーに依存となります。
仮想通貨を今から始めても遅い?
今さら仮想通貨を始めるのはどうなのか?という疑問ですが、悩んでいるぐらいなら購入すべきです。
理由は簡単で、仮想通貨に将来性があるからです。
仮想通貨は暗号資産と呼ばれ「ブロックチェーン技術」によって価値を高めてきました。
海外では、給与を仮想通貨で支払う動きも出てきているぐらい勢いがあります。
海外のブームは日本に遅れてやってくることを考えると、仮想通貨に投資が選択肢に入ってくるはずです。
ちなみに、このような知識も仮想通貨を所持することで意識的につけることができます。
そして、仮想通貨は価格が不安定で不安ですが、逆に安くなる時を狙えるので「今さら……」と考えなくてもよいです。
仮想通貨の将来性についてさらに補足します。
現在、海外ではデジタル技術を駆使した「NFTアート」が人気を集めています。
「NFT」とは、アート作品やデータに情報を設定しシリアルナンバーを与えることで、複製不可の完全オリジナルデータを作り出す技術です。
そして、NFTアートの取引きで主要通貨となっているのが仮想通貨「イーサリアム」になります。
要するに、世界的に人気となっているNFTアートのおかげでイーサリアムの価値、つまりは暗号資産自体の価値が一定以上保証されているわけです。
まとめ
いかがでしたか?
ちなみに私は「bitFlyer」を取引所として選びました。
「bitFlyerかんたん積立」は、1円から購入でき毎日1回・毎週1回・毎月2回(1日と15日)・毎月1回と積立頻度も多彩です。
そして一番の決めては「ビットコイン取引量5年連続No.1」の信頼と実績ですね。
複雑な仕組みの暗号資産を安定して管理できるbitFlyerは仮想通貨初心者の強い味方になります。
つまり、まとまった資金が無くても「bitFlyerかんたん積立」でコツコツ安全に暗号資産投資が可能です。
皆さんもbitFlyerの「bitFlyerかんたん積立」で仮想通貨デビューしちゃいませんか??
【簡単開設】bitFlyerかんたん積立で低リスク!初心者でも安全に仮想通貨デビュー!
今後もブログ・Twitterで仮想通貨の情報を発信しますのでぜひチェックお願いします。
ゆりのTwitterはこちら→フォローお願いします♡
仮想通貨やっぱり不安という方は、無料でビットコインが獲得できる「ビットコイン版ポイントサイト」がありますので、興味あればこちらの記事も読んでみてください👇
初心者おすすめ!!無料でビットコイン獲得!?ビッコレ登録方法解説
コメント