皆さん仮想通貨してますか??
という私も2022年1月1日に仮想通貨デビューしたばかりです。
こんな私ですが仮想通貨を実際に購入し日々情報発信をしており、今回は実際に仮想通貨を購入してからの経過をご報告します。
ゆりのTwitterはこちら→フォローお願いします♡
まず私が購入した仮想通貨はイーサ(イーサリアム)です。
仮想通貨といえば「ビットコイン」が有名ですよね?しかし私はNFTアートに興味があり調べてみると取引きにてイーサがメイン通貨であると知りました。
というわけで今後さらに価値が高まるであろうイーサを購入した次第です。
取引所は信頼と実績からbitFlyerとし購入は「bitFlyerかんたん積立」で月10000円を目安としました。
私が購入した1月1日は1イーサ約430000円で12月は1イーサ約500000円、積立のメリットを活かすため安いうちにと10000円投入し0.02253125イーサを初ゲット。
しかしその後ドンドン下落……結局350000円付近までいき現在は400000円超えないラインで推移しています。
続きましてこちらをご覧ください↓
日次損益は1日限定の指標なので無視し総資産を見ると28456円となっています。
私は去年の12月にコンビニで330円の手数料を払いbitFlyerに30000円入金したので1544円資産が目減りしているわけです。
ちなみに住信SBIネット銀行なら入金手数料が無料なので口座お持ちの方は尚更bitFlyerおすすめですね。
以上が途中経過ではありますが運用報告となります。
2月の積立ですが今後価格が400000円を少し切って維持する場合は1日300円の毎日積立に変えようと計画中です。
価格が高い場合は金額を抑えるのがベストですが400000円を超えない場合は再度下落すると読んでいます……
このようにbitFlyerは仮想通貨初心者でも少額から購入でき安心で、積立ならリスクも低いです(私はあえてアクティブな積立運用をしています)
アプリも見やすくて操作しやすいのにセキュリティも万全なのでおすすめとなります。
今後も仮想通貨に関する情報を発信しますので、私の読みがどうなるのかも含めお楽しみ頂ければ幸いです。
それではまたお会いしましょう、ゆりでした♡
最後になりますが皆さん無料でビットコインを獲得できるサイトがあるのをご存じですか?しかも簡単に誰でも利用できるんです!?
気になりますよね~興味がある方はぜひこちらの記事をご覧ください↓
コメント